品質と生産性を向上させる、中国オフショア開発
主催 |
株式会社クルー
株式会社ヘルムシステム |
後援 |
大連ソフトウェアパーク
中国網通(CNC:チャイナネットコム)
大阪市、神戸市 |
講演 |
株式会社クルー 豊田勝大 |
実施日時 |
2007年11月17日(土)時間:13:00~17:00(受付開始:13:00) |
場所 |
大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号 大阪駅前第四ビル10階15号 会議室
JR 大阪駅徒歩3分、北新地駅徒歩3分
地下鉄 御堂筋線梅田駅徒歩3分、谷町線東梅田駅徒歩1分、四つ橋線西梅田駅徒歩3分
阪神電車 梅田駅徒歩3分
阪急電車 梅田駅徒歩5分
詳しい地図はこちら |
定員 |
5名(最少催行人員:2名) |
参加費 |
テキスト代含む 70,000円 |
特典 |
受講者の方は、無料で、中国大連・オフショア開発現場視察&現地技術交流会&大連ソフトウェアパーク視察(ツアー[二泊三日]代除く)への参加が可能です。
視察では、ありのままの中国オフショア開発の現場を見学することができ、中国人エンジニアとの直接技術交流が可能です。
現地大連では日本語技術通訳者がサポートしますので、安心して視察・交流をすることが可能です。
※スケジュールなど詳細につきましては、お問合せ下さい(セミナーでもご説明致します)。 |
お申込み |
右記お申し込み送付フォームよりお申し込みください 。 |
お問い合わせ |
株式会社クルー
セミナー担当部
TEL:06-6628-0291(受付時間10:00-18:00)
E-MAIL: info@crew.to |
セミナープログラム
13:00~13:50 |
中国オフショア開発の現状と課題
・オフショア開発失敗事例からみる本質的な課題
・日本人が考えるオフショア開発と中国人が考えるオフショア開発
・地域で異なる中国文化と慣習 |
13:50~14:00 |
休憩 |
14:00~14:50 |
中国オフショア開発体質への改善
・中国オフショア開発へ向けて(中国と日本の双方から考えます)
「オフショア開発体質」への会社体質改善の必要性を理解していただくため、まずオフショア開発に対する既成概念をリセットし、「本質を見る」ことからはじめます。 |
14:50~15:00 |
休憩 |
15:00~15:50 |
中国オフショア品質管理のノウハウ
・中国オフショア開発における品質管理の手法
ガイドライン(品質メジャー)を用いて行う中国オフショア開発に適したプロジェクト管理手法について解説します。
※実務で使用するの品質管理シートを参考に実践的な中国オフショアプロジェクト管理について説明します。 |
15:50~16:00 |
休憩 |
16:00~16:15 |
当社オフショア開発サービスのご案内
・中国オフショア開発
・中国オフショア開発サポート(人材育成、各種コンサルティングなど)
中国大連・オフショア開発現場視察のご案内 |
16:15~16:55 |
質疑応答 |
17:00 |
閉会 |
- セミナー申し込み時に、ご要望などをお聞かせいただきましたら、セミナー構成に盛り込ませていただくことが可能です。そのため、セミナー内容、時間配分などに変更を生じることがありますが、ご了承ください。
- 参加者が少数の場合は日程の変更、個別セミナーとしての開催などにさせて頂く場合がありますのでご了承下さい。
- 参加にあたりまして、お手数ですが、名刺をご持参ください。
|