中国でのオフショア開発経験が無いのですが大丈夫でしょうか? 弊社の日本人ブリッジエンジニアがお客様への対応と中国開発プロジェクトチームの管理を行いますので、お客様はオフショア開発を意識する必要がありません。
自社のブリッジエンジニアを使うことはできませんか? 開発を行なう中国企業とクルーは資本参加と技術参加を行って独自の開発管理システムを構築しております。円滑な開発の為に弊社以外のブリッジエンジニアの方によるソフトブリッジはご遠慮いただいております。
打ち合わせの為に中国現地に行く必要はあるのか? お客様との打ち合わせは、日本人ブリッジエンジニアが日本国内のお客様のもとに出向いて行いますので、お客様が直接中国に出向く必要はありません。
ブリッジエンジニアは絶対に必要か? 開発を行う中国企業と円滑な開発を行う為に1つのプロジェクトに対して最低1名クルーのブリッジエンジニアが参加します。
納品のときに中国の担当エンジニアが来日することは可能か? 中国人エンジニアの来日は可能です。既に数名の中国人エンジニアが日本で作業を行っております。ただし、来日に要する費用(旅費、滞在費など)は別途ご相談とさせていただきます。
休日作業をしてもらえるのか? 日本のソフトウェア開発の慣習と同様で、お客様のご要望や必要に応じて対応させていただきます。但し、中国での祭日は日本と異なりますので、注意が必要です。